HIRAYAMA 研修紹介vol.1 新入社員研修

製造業の現場において安全かつ効率よく仕事をするためには、社会人としての基礎的なマナーやコミュニケーションスキルを備えていることは勿論、5Sや安全・衛生管理、SQDCなど、製造業ならではの知識・スキル・考え方を身に付けておくことが重要です。

平山では、お客様のもとへ「即戦力」となる人材を派遣するため、新入社員に向けて入社前・入社後に複数回の研修を実施しております。今回の記事では、弊社が実施している研修内容を資料等も交え、詳しくご紹介させていただきます。

1.研修の流れ

12月~3月の間、国内の各拠点に教育課が赴き、内定者に研修を行います。社会人としての基礎的なマナー講座、安全衛生教育、要素作業訓練、ものづくり体験研修、体力測定等を実施します。

入社後は、全拠点を対象にした「ソロフライトプラン」の開催やeラーニング、要素作業訓練、安全衛生教育を実施します。配属先に合わせてカスタマイズした「オーダー研修」を実施するケースもあります。

キャリアアップ支援制度「ソロフライトプラン」について

2.研修内容

以下、弊社が実施している研修の具体的な内容について、研修項目ごとにご紹介いたします。

オーダー研修資料「職場生活について」
オーダー研修資料「職場生活について」

平山では、挨拶や礼儀、報告・連絡・相談など、社会人として最も基礎的なコミュニケーション能力、マインドセットを重要視しています。そのため、これらの重要性を説く研修は入社前のみならず、入社後のソロフライトプランやオーダー研修でも実施しております。

例えば「挨拶や返事、報連相が社会人にとって大切である」ということは、ほとんどの内定者が耳にしたことがあるはずです。しかし、それが「なぜ製造業において重要であるか」という真意を理解している内定者は少ないものです。

正しい手順や規則を守り、自ら率先して模範的な言動を示す労働姿勢は、製造業における基本中の基本です。しかし、このような規律的な行動に対する理解が「挨拶や返事などに現れる(挨拶にその人の物事に対する基本姿勢・考え方が表れる)」ということまで認識し、正しく実践できるか否かは本人の意識に委ねられます。

そのため、弊社では挨拶や返事が「なぜ重要なのか」という理屈の部分まで深く掘り下げ、繰り返し研修時にレクチャーを行っております。

特に内定者の場合は、こうした理屈の部分まで深く理解する必要があるため、入社前研修では、実際に挨拶訓練も実施しています。また、挨拶のみならず身だしなみや言葉遣い、金銭管理やSNS等、私生活上の注意点についても取り扱い、社会人として健全に働くための土台をつくります。

製造業の現場において、安全かつ衛生面に配慮した行動は何よりも優先されるべきことです。弊社では、新入社員の安全・衛生に対する理解を深め、正しい行動に対する動機付けを行うため、入社前および入社後の各段階において、安全・衛生をテーマとした研修内容をカリキュラムに組み込んでおります。

・5S(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」)
・正しい保護具の身に付け方や工具の使い方
・重量物の持ち運び方
・不安全行動、不安全状態が招く事態
・危険を危険と認識するための危険予知訓練(KYT)
・異常時・トラブル発生時の基本行動である「止める」「呼ぶ」「待つ」
・過去に発生した事故の事例と原因
・心身が優れない時の対処法 等

取り扱う内容は「なぜその行動・理解が必要なのか」という理論の解説から、具体的な事象の説明まで多岐に渡ります。作業現場での事故やトラブルの多くは、省略行動や油断、規則の軽視等、主にヒューマンエラーによるものです。そのため、現場で働く一人一人の意識改善が、事故を未然に防ぐということを研修の場では繰り返し伝えています。

弊社が導入している従業員支援制度である「ココロケアサポート」があるのもその一環です。心の不調が仕事に影響を及ぼし、引いては重大な事故につながる可能性があることを新入社員にも理解してもらい、社内ではサポートの体制が整っていることを呼びかけています。

ココロケアサポートについて詳しくはこちら

平山では、座学による研修のみならず「体験的に理論や概念を理解すること」も重要視しております。

「なぜ、5Sを実践する必要があるのか」「SQDCに基づいた行動の必要性」等、聞く・読むだけでは伝えられない情報を実技やグループワーク等を通じて学んでもらいます。

例えば、入社前研修で行う「ものづくり体験研修」では、5Sの「整理・整頓」が作業効率にどう影響するかということを、折り紙を用いた作業を通じて体験的な理解を促します。また、入社前の要素作業訓練では「ペグボード」を用いて、訓練の目的や良品・不良の確認方法等をレクチャーし、作業効率を上げるためのマインドセットを体験的に学ぶ機会を提供しています。

上記の例は入社前研修の内容ですが、入社後もソロフライトプランや要素作業訓練、オーダー研修でも、このような体験型の研修は取り入れられています。

尚、オーダー研修では、お客様の製造現場に合わせて講義の内容や訓練内容をカスタマイズし、より専門的な知識・訓練を研修内容として取り扱っています。

HIRAYAMAの取り組み

弊社グループは「設備と敷地を持たない製造業」「人材輩出企業」を標榜し、「人に付いた技術で日本のモノづくりを支援する」をコンセプトに人材育成に邁進してきました。

企業や国がワーキングライフを重視し、一人一人を考える時代になってきた今、働き手も自分自身の生き方を大切にする時代がきています。

我々は全ての個人の知識とスキルが有効に活用され、ウエルビーイングの整った働き方、有能な専門家を有する国になることが日本の競争力向上につながると確信しています。

これからもグループの総力を結集して日本の産業を支援させていただき、スタッフや技術・技能社員が胸を張って働いていける企業に成るべく精進していく所存であります。最後に弊社の取り組みを一部ご紹介し、本記事の結びと代えさせていただきます。

人材教育事業

「現場改善コンサルティング」「製造請負」「製造派遣・人材紹介」という事業の中で培った社員教育ノウハウを活かし、出張セミナーや研修運営等さまざまな人材教育事業を提供しております。

研修・セミナーの内容もご要望に応じてカスタマイズすることもできます。人材の育成・教育にお悩みでしたら御気軽にお問い合わせください。

出張研修のコンテンツ一例

・安全衛生 / 「安全配慮義務セミナー」 「職長教育」  「安全管理者専任研修」 等
・改善 / 「トヨタ実践道場」  「IEの基礎」 「職場改善の進め方」 等
・コスト / 「コストダウン手法」 「実践・原価管理」 「企業会計財務諸表の見方」 等
・新卒関連 / 「社会人としての心得とマナー」 「生産活動と5Sの基本] 等
・生産 / 「生産管理の基礎」 「5S」 「TPMと設備保全」 等
・品質 / 「現場で役立つ品質管理」 「現場力を高めるISO9001」 等
・マネジメント / 「仕事のムダの改善と問題解決」 「管理者の役割と責任」 「労務管理とメンタルヘルス」 等
・労務 / 「法務研修」 「適正請負セミナー」 「派遣法セミナー」等

詳細はこちら

製造派遣

短期的な人員の補充には「派遣」、正社員雇用が必要な場合は「紹介」という形で、お客様のご要望にマッチした、即戦力となる人材をお届けいたします。

製造業における技術はもちろん、「充実した教育体制(ソロフライトプラン)」と「カウンセリングシステム(ココロケアサポート)」を取り入れ、ヒューマンスキルも備えた優秀な人材を育成しております。

詳細はこちら

開発&設計技術者派遣事業

「機械設計」「電気電子設計」「ソフトウエア開発」「プラント設計」など、高度な技術力を要求されるこれらの分野でも高い評価をいただいています。

トップレベルのスキルを持つエンジニアから、サポートを行うスタッフまで、幅広い技術者を取りそろえて、お客様の開発環境の最適化を支援しています。開発&設計技術者派遣事業については、平山グループ内の(株)トップエンジニアリングが担当いたします。

TOP ENGINEERING INC.

詳細はこちら

■ お問い合わせ

御依頼や御相談がある方は、以下フォームよりお気軽にお問い合わせください。翌営業日までにeメールまたはお電話にてお答えさせていただきます。

お問い合わせ

※土・日曜日、祝祭日、当社の年末年始休暇期間中のお問い合わせは、翌営業日以降のお返事とさせていただきます。また、お問い合わせの内容や件数等により、お返事が遅れる場合がありますこと、ご了承ください。

コーポレートサイト